HOME › 被害肉

天災⁉︎ 人災⁉︎ いったいどんな降り方したの⁉︎ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!

久々に夕立が降ったな〜って
仕事から帰って目に飛び込んできたのが

ひしゃげた物干しのポール

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
な、何で⁈どーして⁈


多肉達の雨除けに設置したビニールシートのこの部分に

夕立の大量の雨が溜まって
重みに耐えきれずポールがひしゃげて

滝のように落ちた大量の水が

育成中のセダムのポットに直撃したらしい


号(┬┬ω┬┬)泣

さらにサンルーム見てボーゼン( ゚д゚)


何?
床上浸水( ゚д゚)⁈

そりゃ、網戸にしてたから多少はしょうがないと思うけど…
一体どんな降り方したの・・・( ̄_ ̄|||)   

14(金)はお庭ショップ、9月はお休み。次は10月!

8月は〈鹿の子百合〉の季節ヽ(*´∀`)


今年もよく咲いてくれたよ!


こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

最近の多肉ごと
梅雨の間に徒長した子達の仕立て直し

伸び伸びのヘロヘロ〜(^^;)

徒長した多肉ちゃんの先っちょのかわいい所をチョンパして挿し直したり
葉っぱもぎもぎして葉挿しにしたりしてます。

〜お知らせ〜

次回14(金)のお庭ショップの後は
ちょっとメンテナンスに入ります。
なので9月はお休みさせて頂きますm(_ _)m

春からずっと計画してた多肉棚増設!
9月はマジで棚作りします!
そのためにピュアの方、3連休もらったよ!
売場の責任者や仕事仲間のみんなが理解がある人達で助かってます♡
ありがとねー(^人^)

作りかけを置いておく場所もないで、その3日間で一気にやっつけようと思ってる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

この鉢が並んでる場所に置く予定ヽ(*´∀`)

苗も増やすし、鉢も色々置きたいし、
寄せ植えも作りたいし…

10月からまたOpen日をご案内しますね!
乞うご期待。:+((*´艸`))+:。


leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

8月のOpen 10時〜16時

14(金)

高山市丹生川町町方301-6

とりあえずスマホや車のナビで検索してね!


『町方コミュニティセンター』の前のなだらかな坂を登ったすぐ左です(^_-)-☆

迷ったら電話して下さい(^^;)

090-8421-4674 八鍬(やくわ)  

梅雨の被害肉続出(~_~;) & 来年の為に!

おはようございます(^。^)
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

こうやって見る分には雨粒もキレイなんやけどなぁ(^^;)

元気に育ってた〈黄麗〉の下葉が…

ブヨブヨ(T_T)

葉挿しっ子も腐ったりカビたり…(/ _ ; )


水好きの星系多肉〈数珠星〉まで…


この葉挿しは誰やったかな( ̄_ ̄|||)

今年は梅雨被害が酷くて
ほとんど毎日雨やもんね(~_~;)

やっぱハウスの側面から風で吹き込む雨がヤバイんやさな

じゃあハウスの側面もビニールで覆ったら?

う〜ん、それやっちゃうと被害はもっと広がるんやさな

土がビチャビチャになって、風が通らない、空気が動かない、土がいつまでも乾かないってのが、多肉植物にとって一番致命的やで

かと言ってサーキュレーター設置したとしても、こんだけ毎日雨が吹き込んだら意味ないし

他に屋根下で明るい場所はすでにいっぱいいっぱいやし

何とかこの子達を雨から守れないか…

…屋根、追加する?

ってか、ビニールシートを上に追加してみる?

側面は開けたまま、屋根を延長する感じにしたら雨風の吹き込みを防げるかな?

明日の朝、ちょっとやってみるさ!

────────────────────
…って事でさっそく今朝頑張りました!

とりあえず余ってた小さいビニールシートをハウスの左上に張ってみた。


30㎝程ひさしができたのわかる?

少しは雨が吹き込むのを防げるかなぁ
てか何で今更(^^;)?
もうすぐ梅雨明けだよね?
ま、真夏の遮光にもなるでいっか(⌒-⌒; )

これは来年のための備忘録として。
来年は梅雨入り前に追加のビニールシートを張るぞー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

来年はハウス全体をカバーできる大きいビニールシートを買うぞー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

でも台風がきたら外さんならんかもね


leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

8月のOpen 10時〜16時

2(日)
14(金)


高山市丹生川町町方301-6

とりあえずスマホや車のナビで検索してね!


『町方コミュニティセンター』の前のなだらかな坂を登ったすぐ左です(^_-)-☆

迷ったら電話して下さい(^^;)

090-8421-4674 八鍬(やくわ)  

ちょっと降りすぎで…ヤバイ(~_~;)

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

週間天気予報

あの〜梅雨明け、いつですか?( ̄▽ ̄;)

ちょっと、いや、かなり降りすぎだよね
もう、雨いいから(><)))(((><)

最近の雨は風も強いからハウスの多肉ちゃん達は乾く暇がなくて…

屋根はあるけど意味ないし(~_~;)


中の方までベチャベチャ(;´д`)


水好きな星達もさすがにやばい


こんだけ雨ばっかでお日様出ないと、
伸びるよね〜
全体に徒長してきてます。
こりゃ仕立て直しが大変や
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||

重くて避難が遅れたコは…

はい、腐れ神降臨( ̄_ ̄|||)

今の時期、大丈夫そうに見えても下の方の葉がジュレってる事があるのでやばい葉は早めに取ってあげてね!
茎まで黒くなってたら思い切って茎をチョンパ✂
切り口が綺麗な所まで切って、乾いた土に植え直すと助かる場合が多いよ!


そーいや昨日
お客さまと1号鉢の多肉ちゃんを選んでるとき。
右端の白牡丹がちょっとの振動で葉っぱがポロッと取れたな(ー ー;)
そーゆう場合は、見た目、何ともなくても蒸れてやられてる事があるから注意やね

ジュレて腐った葉っぱをきれいに取って
茎は大丈夫そうやったで雨の当たらないところに避難しました。


水を吸いすぎて大きくなり過ぎヽ(´o`;


今年の1月に枯葉取りした時の様子↓

えらい変わりようや・・・(・∀・i)タラー・・・

またこの姿に戻す…のは無理やけど

なるべく近づけるように見守ります(´ー`)

しばらくは水いらんって(^^;)

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

8月のOpen 10時〜16時

2(日)
14(金)

高山市丹生川町町方301-6

とりあえずスマホや車のナビで検索してね!

『町方コミュニティセンター』の前のなだらかな坂を登ったすぐ左です(^_−)−☆

迷ったら電話して下さい(^^;)

090-8421-4674 八鍬(やくわ)  

何が起こった!?(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)!?

事件ですΣ(゚д゚lll)!!

1坪ハウスの右側、下から2段目


このトレイの約4分の1が…


わかる?


これならわかる?

〈虹の玉〉が折れたり倒れたり葉っぱ取れたり

この辺もヽ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

〈姫秋麗〉や〈紅稚児〉が折れたり倒れたり葉っぱ取れたり(´;Д;`)

でも不思議なことに同じトレイの手間の虹の玉は普通に何事も無かったように立ってる

何?何が起こったの⁉︎(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

その日はずーっと考えてたけど原因がわからなくて…
一晩寝て、わかった!

たぶん、アレはスズメの仕業!
スズメが入って砂浴びしたんじゃないかと!

やで1つのトレイが部分的にあんねなったんやと思う。

スズメ相手じゃ怒れんな

葉挿しから時間かけて育てて、やっと虹の玉らしく、可愛くなってきたのに…
 ハァ━(-д-;)━ァ...  

放置管理の良し悪し&やっと植え替えたミセバヤさん(^^;)

こんにちは(^_^;)
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

え〜放置管理のいいところ
気付いたらかわいくなっている( *´艸`)

星がモリモリ〜ォオー!!(゚д゚屮)屮
名前忘れた

え〜続きまして放置管理のヤバいところ
気付いたらえらいことになっている( ̄◇ ̄;)

8月25日に錦玉園さんからお迎えした〈ケペル〉別名アイボリー

こんなに美しかったのに( ̄_ ̄|||)

久しぶりに見たら…

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

もう少し早く気付いたら健康な所でカットしたり、葉挿し用に葉っぱをもいだり出来たのに…
やっぱマメに観察しんとダメやな
   (。-人-。) ゴメンネ

放置といえばこの子
〈ミセバヤ〉さん

5年くらい放置してて、3年前から「植え替え詐欺」
植え替えなきゃねー…と言うだけでなかなか
出来ず

H 17の画像
上から5月、6月、10月


そして今日に至る

土がカチカチもう限界

今日やっとで植え替えてあげました
全部カットして…

枯葉を取ってハンギングポットに刺す!


鉢が増えるのは極力避けたいで残った本体を地植えに(ミセバヤは耐寒性:最強♪)

どこに植えるか悩んだ末に目に止まったのが

フォーカルポイントにしてるこの枕木

植えちゃった(//∇//)




来年がちょっと楽しみやわ( *´艸`)♪



  

乗鞍ファーマーズマーケットに追加納品&メンテナンス

こんばんは☆

リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

このフレーズ久しぶり(^^;)

チョビロスから立ち直るにはまだ時間がかかりそうやけど
なるべく楽しかった事を思い出すようにしてます
(´-`).。oO

さてさて、今朝は乗鞍ファーマーズマーケットさんにリメ缶多肉ちゃん達のメンテナンスに行きました

あそこは置き場所がいいので(適度な日当たりと抜群の風通し!)徒長することもなく、いつ行ってもほとんどメンテナンス要らず♪

では何をしに行くかというと…

正札が日焼けするのと、正札のつまようじがカビるから交換しに行くんですね





Mさんに、家庭用ラミネートの機械を借りて防水POPも出来た‹‹\(´ω` ๑ )/››~♪

しかしMさんは何でこんな物まで持ってるのかなぁσ(^_^;)

そして!なんと!
今週はありがたい事に3つも減ってたΣ(゚艸゚〃)
どんな方が迎えてくれたのかな?
地元の人かな?
どうもありがとうございます(^人^)

本当は多肉のこと、色々お話しながら安心して迎えていただきたいとこやけど…

リメ缶多肉ちゃんを迎えて下さった方には
もれなく育て方の詳しい説明書がついてきますので参考にして下さいね!

余談ですが8月8日、ものすごい突風が吹いて
ファーマーズの多肉ちゃんはこんな状態に


この上の棚ごと倒れたんやってΣ(゚д゚ノ;)ノ 

今は上の棚は取って1段になってるから台風が来ても大丈夫でしょう(´∀`*)  

今年もやってまった!猛暑の被害肉達

こんばんは( ´∀` )ノ
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

まずは安心の庭の花。
今年も咲いてくれました!

涼しげなブルーの〈アガパンサス〉ヽ(*´∀`)


スーッと伸びた茎の先のまぁるい花は蒼い花火みたい(*⁰▿⁰*)

大好きな宿根草です( *´艸`)

さて、涼しげなアガパンサスの後は本題です。
連日の猛暑で焦げた多肉ちゃん(ー ー;)

う〜ん1番左のカリカリ、何だっけσ(^_^;)?


出た多肉の焼け野原(~_~;)


葉挿しっこ達にはも少し頻繁に水あげないと
って思いながら毎年焦がすわ〜(~_~;)

気根ボーボーの〈レッドベリー〉

土の中の水分が無いから空気中の水分を補給しようと茎から根が生えます。

なんじゃこりゃ( ̄◇ ̄;)


…( ̄_ ̄|||)


今ならまだ間に合う
先っちょチョンパして新しい土に挿して、ちゃんと水やればキレイに蘇る!

下葉取りもしたいなぁ

下葉に隠れてお子ちゃまいっぱい♡

でも今、急に下葉取るとお子ちゃま焦げるかもなので、少し日陰に移動させよう!

よし!明日の朝、涼しいうちにやるぞー!
早起きするぞー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

…って事で、今日はもう寝るさ!
(ρω*)ノ ~オヤスミ〜

  

植え替え待ち&焦げ肉、凍み肉…(~_~;)

おはようございます(^^)
リメ缶と多肉植物のleaf* gardenです

いつもいっぱいいっぱいで、
なかなかウチの子達のお世話をする暇がなく、庭にはこんな子達がいっぱい(^_^;)

下葉がカリカリヽ( ̄_ ̄|||)

下葉取りは大好きな作業やで、やりたいんやけどね

かれこれ3年、植えっぱなしで土がカチカチ
ヽ( ̄_ ̄|||)

それでも元気だから、ついつい後回しになっちゃって…ごめんm(_ _)m

これもひどいな(ー ー;)


明らかに鉢が小さい(^^;)

このコは大きくなって欲しいから鉢増ししなきゃ

かと思うと今朝、明け方−1.6℃だったらしくゴーラムと胡蝶の舞がやられ( ̄_ ̄|||)


かと思うと焦げ肉出てるし( ̄_ ̄|||)


春は植え替え時期やで今やらないと
次の植え替えは秋になっちゃう(^^;)
夏は休眠してるコが多いからあんまり構わない方がいいよ
根っ子の修復も休眠中だからねd(^_^o)

『空町マーケット』まで少し間があるから出来るだけ今、やろうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  

温度管理が難しい(~_~;)脱落肉続出です

久々に1坪ハウスの冬越しの様子をご紹介…

テンション低めです( ̄_ ̄|||)

とにかくねー、温度管理が難しい

日中晴れると入り口開けてても棚の1番上はこの温度↓

ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?

「さすがに灯油の減りが早いな」と言う旦那の言葉を気にして、ストーブ点けるのを寝る前(23時)にしたらすでにこの温度↓

|||||||||||||( ̄Д ̄)ガ━━ン|||||||||||||

このとてつもない温度差で脱落多肉が続出

奥の「夕映え」と手間の「赫蓮(かくれん)」は低温でやられ…


お水大好き「色々な星植え」は多分高温でやられたんやろな(ー ー;)
真冬に高温と乾燥で多肉枯らすって…
どゆこと( ̄_ ̄|||) ?

今は1番上の棚は空っぽにして中段を使ってます
(1番下はヤバイから最初から使ってないよ)


それでも頑張ってる子もいるよヽ(´ー`)

左上から時計回りに姫秀麗、インディカ、秀麗、ルビーネックレス。
ん?紫とグレーの子ばっかやな(^^;)
この色の多肉ちゃんは寒さに強いとかσ(^_^;)?

とにかく今年は1坪ハウス、初めての冬やで失敗も勉強です

来年はもっと脱落肉を減らすぞー‼
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!