HOME › 被害肉

台風被害!!えらいことになったよ〜( ̄◇ ̄;)

どんだけ風が強くてもカーポートの中なら安心…って思ったんやさな

今日は休みで家の中で寄植え作っとったら
「ガシャーン!!」って....!!(°△°;)


(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)


(ll゚艸゚ll)


(ll゚艸゚ll)


(ll゚艸゚ll)


(ll゚艸゚ll)


(ll゚艸゚ll)



カーポートのビニールが突風で煽られて(ちゃんと留めてあるのに)アイアンの棚を倒し、よりによってハウスから避難させてた多肉の上に倒れた…と。( ̄_ ̄|||)

その時また突風が吹いて隣のスチール棚がビニールシートに押されて斜めに
焦って抑えた

二つの棚をシートから離し、
避難させてた多肉達はハウスの元の位置に戻したよヽ(´o`;
動かさにゃよかったわ

でもこっちの1号鉢の子達が無事で良かった!

この子達は22日の丹生川の小学生の寄植え教室に持って行く子達やでε-(´∀`; )

今もまだ強い風が吹いて
たまに突風が

あと不安なのは南側の遮光シート…

明日の朝には無かったりして( ̄▽ ̄;)

皆さまのお宅も台風被害がありませんように(>人<;)  

リメ缶bagはここにもあるよ(σ'ω')σ☆

ALWAYS CLOSE TO THE PLANT
〜いつも身近に植物を〜

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

sororさんがleaf*gardenのリメ缶bagをすっごく素敵に紹介してくれました( *´艸`)

インスタ→soror.2011
ひだっちブログ→https://soror.hida-ch.com/e1137411.html

リメ缶や缶bagが気になる方は片野町のハンドメイド雑貨のお店sororさんに行ってみてね!

話は変わって
梅雨明けした途端にかなりの暑さ(.;゚;:д:;゚;.)

皆さんが「ラピュタみたい」って言ってくれるこれ


気付いたら


てっぺんのエケベリアが

ジュレてました( ̄O ̄;)

風通し良くても、長雨から守っても、
なる時はなる

とりあえずダメになった葉を取り除いたら茎はキレイやったで様子見るさ!
 

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

7月のOpen 10時〜16時

19(月)
28(水)  

出ちゃいました、ジュレ多肉( ̄▽ ̄;)

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

〈アルケミラモリス〉の花ヽ(*´∀`)

この花もそろそろ終わりを迎える7月初旬。
只今、梅雨真っ只中

こうジメジメ蒸し蒸しが続くと…

出るよね、ジュレ多肉( ̄_ ̄|||) どよ~ん

あれ?根っこ無い?
って事は胴切りした頭の方か?

残った下の部分はどこ?キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ

今日は見つけれんかったで今度探そ。

根がしっかり張ってないコはジュレやすいよね
風通しもイマイチな場所やったしな

ダメになった葉を取っても取っても
黒い部分が…(ー ー;)

付け根が黒い葉は葉挿しにも出来んでな〜

かろうじて残ったキレイな葉は…たったこんだけヽ(´o`;

ダメ元で葉挿しトレーにちまちま“〆(゚_゚*)
復活してくれんかな〜

そー言えばこのコっていくらやったかな?
楽天の購入履歴をさかのぼること3年前

⁉︎¥2800!? Σ(゚д゚ノ;)ノ 

…金額知るのが一番のショックやわ( ̄▽ ̄;)


leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

7月のOpen 10時〜16時

10(土)
19(月)
28(水)

  

一応寒さ対策して寝よう!

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

今夜はちょっと寒くない?
天気予報を調べたら夜中の1時〜朝の7時まで1℃予報。
この辺は毎回予報より1〜2℃冷えるから明日は霜が降りるかも?
とりあえず寒さに弱い子トレイはしまったよ!

そして手前の〈春萌え〉の黒ポットをひっくり返した( ̄▽ ̄;)
ま、いいや!
明日休みやで明日直そう!

あとの多肉達は霜がかからない軒下に押し込んできたから大丈夫でしょ!

もうマイナスは無いやろと思ったのに

10日、−2℃(ー ー;)
油断できんな

寒さに弱い子達は特に気を付けて
〈アロマティカス〉、〈ブロウメアナ〉〈リトルミッシー〉、〈ペンデンス〉、〈ロッティー〉などなど…
昼間日向ぼっこさせて、夜避難し忘れんようにね(o^-')b

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

4月のOpen 10時〜16時

7(水)
15(木)


  

続く悲劇(ll゚艸゚ll)!

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

天気がいい日は多肉ちゃん達の為に窓を開けて仕事に行くんやけど(直射日光浴と風通しの為ね)

今日帰ってきて窓を閉めに2階に行ったら

ん?
下の段の右側にいたハズの多肉達がいない…(・・;)?


や〜な予感がして窓の外を見たら…

あぁ Σ(゚д゚lll)



……(ll゚艸゚ll)



急いで棚板外して屋根に出て救出

4つのうち3つは根がガチガチに詰まってて表面に敷いてた軽石が散らばっただけで済んだよε-(´∀`; )
名札がどっかいっちゃった

今日の丹生川は最大風速4m。
これしきの風じゃ鉢は飛ばんで、
運悪く風で翻ったカーテンに弾かれたんやろな

4つで済んで良かった
右側全部落ちとったらさすがに立ち直れんかったかも( ̄▽ ̄;)

一昨日は冷害(100%人災やな)
今日は風害(半分人災?)

これからはカーテンはしっかり結んでおきます( ̄^ ̄)ゞ  

やってしまった〜(ll゚艸゚ll)

おはようございます!
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

今朝も冷えたね
明け方の5時〜7時は−7℃やったらしい!


「あ〜寒い寒い」って思いながら庭に出て見たら…

あれは…?
もしや…


げっ⁉
しまい忘れ!
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?


昨日天気良かったで日向ぼっこさせといたトレイのうちの一枚
しまい忘れたー
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>

よりによって寒さに弱い〈春萌え〉さん

終わった…チ───(´-ω-`)───ン

割と寒さに強い〈姫秋麗〉もヤバそう


〈初恋〉と〈パープルデライト〉も凍み凍み


これは自然解凍無理やろな〜(ー ー;)
ちょっと様子見てみるさ

みんなも日向ぼっこ多肉のしまい忘れに気を付けてね〜( ̄▽ ̄;)ノ   

激変した多肉達Σ(*゚艸゚*)

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

名無しちゃんヽ(^_^;)


今年の梅雨に雨をもらいすぎたこの寄植え

パッカーンでビローン
腐れ神も降臨してお世辞にもかわいいとは言えなかった
その時の様子はこちら→https://leafgarden.hida-ch.com/e1074881.html

昨日の様子ヽ(*´∀`)

すごい変化でしょ( *´艸`)
最近の寒さでいい色になったし、株も締まったね!
よかった〜♡
一時はどうなるかと思ったよε=( ̄。 ̄;A フゥ…

ある程度の寒さは締まった株を作ったり、
綺麗な紅葉に必要やけど…

来週今年1番の寒気が来るね(ll゚艸゚ll)

−7℃はあかんやろ〜(゚ロ゚ノ)ノ

日中、日向ぼっこで外に出してるコは夜には避難させるのを忘れないようにね!

どうしても室内に入れれない場合は新聞紙を何枚か重ねたり、ビニールで覆ったり、毛布掛けたりで凌いでね!
朝、外すのを忘れないように(^^;)

んじゃ、今から新聞紙かけて来るわ! ε===(っ≧ω≦)っ

  

−4℃⁉︎マジかΣ(゚д゚ノ;)ノ 

今朝は冷えたね〜

ウチの一坪ハウス内にはまだまだ室内避難しきれてない多肉ちゃん達が残っとるんやけど

マイナスになる晩は新聞紙とビニール(ゴミ袋とも言う)被せとるの。
これで結構大丈夫なんやさな(o^-')b

今日の高山市の最低気温は−2.5℃。

でもこれ見て....!!(°△°;)

昨夜のハウス内の気温!
放射冷却が起こったみたいね(~_~;)

寒い夜にハウスとかのビニールを閉め切って風が動かない状態になると外気より2、3℃低くなる事があります。
これが放射冷却現象ね。

気をつけて半分くらい開けとったんやけど
風が全く動かんかったんやろね

多肉ちゃん達には新聞紙かけてたから大丈夫やったけど…


よりによって〈グリネの滝〉を保護するの忘れた<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!


−4℃…
ギリギリラインやな(-.-;)y-~~~


冷気の影響は後からじわじわ来るから、ちょっと見守りますわ( ´△`)
  

お庭ショップ、来月から再開!&生き残り多肉のその後

おはようございます(*^▽^*)
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

夏の間の2カ月間!
お休みありがとうございました(⌒▽⌒)

お陰様で念願の新しい多肉棚も作れたし、
庭仕事もはかどったし!
来年に向けての雑草抜き頑張ったよ!
 ε=( ̄。 ̄;A フゥ〜

10月からお庭ショップ再開します
またよろしくお願いしますm(_ _)m


さてさて、
こないだの灼熱の2階の南側の出窓でおよそ半年、忘れ去られ、1滴の水ももらえなかったのに奇跡的に生き残ったど根性多肉達ヽ(^^;)

植え替えたよ!

上が半年ぶりに発見された状態で、
下が慌てて水をあげてから6日経った今の状態ヽ(*´∀`)

ツヤも戻って
だいぶ復活したでしょう(^_^*)?

でも斑入りグリネがカリカリの金平糖のまんまで

もう無理かな〜って思ったら…

根元がこんな事にΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

こりゃ水吸えんわ

ちょっと強制的に水を吸わせて(^^;)

しばらくこのまま様子みて、
もし根っこが出たらこの『復活寄せ』にまた一緒に植えたいな。:+((*´艸`))+:。


leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

10月のOpen 10時〜16時

6(火)
10(土)


高山市丹生川町町方301-6

とりあえずスマホや車のナビで検索してね!

『町方コミュニティセンター』の前のなだらかな坂を登ったすぐ左です(^_-)-☆


迷ったら電話して下さい(^^;)

090-8421-4674 八鍬(やくわ)

  

あまりの生命力の強さにもはや驚愕 ((((;゚Д゚)))))))

長かった過酷な猛暑も終わってすっかり秋の気配

2階の部屋は暑くて暑くて、夏の間は使ってないんやさ
やっと涼しくなったし、昨日久しぶりに2階の南側の出窓のカーテンを開けたら…

…?

何かある…

こ、こ、これは…

去年の秋に作った寄せ植えじゃないかー
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

えっとえっといつから?!

冬の間、ここに避難してた子達は
今年の春に全部庭に出したと思ったのに

4月、5月、6月、7月、8月、9月…
真夏は50℃を超えたであろうこの閉めきった南向きの出窓
おおかた半年、一滴の水ももらえずここにいたのね

ごめんよ〜。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

さすがにカリカリに干からびて真っ茶色の焼け野原を想像しつつ
捨てなくちゃ…って思って外してみたら

なんと!緑の部分がΣ(゚д゚ノ;)ノ 

ウソ!?生きてる!?

左奥はたぶん〈ピンクベリー〉
右の手前はたぶん〈マジョール〉
〈斑入りのグリーンネックレス〉に、
真ん中のエケは…わからん(・・;)

でも部分的やけど、生き残ってる!

多肉が強いのは知ってるつもりやったけど
ここまでとは…
感心を通り越して、
もはや驚愕((((;゚Д゚)))))))

この生き残った子達
もう捨てるなんて出来ないよね
とりあえず慌てて水をあげたよ。
やで画像は水やり後にもう一度引っ掛けて撮ったの(^^;)

この子達は復活を信じて植え替えて様子見ます!

こっちは一回り大きい別物ヽ(´ー`)

大、小、同じ時に作ったのに
何で小の事を忘れてたのか…
反省 ||||(_ _。)|||||