HOME › ワークショップ

『大八SDGsフェア』大盛況!ありがとうございました(*´∀人)

今日は『大八SDGsフェア』
エブリ東山店さんで寄せ植えWSでした!

下は小学校低学年から

上は人生の大先輩まで😊

お父さんと娘ちゃん達😊
みんな上手に出来ました✨

水玉の女の子、床に落ちた砂をお掃除してくれておばちゃん大助かり❣️ありがとね😊

親子で挑戦😊

カラフルな寄せ植え、素敵な寄せ植えでした😊

この子もなかなかセンスが良くて✨

感心しちゃう☺️

とってもお若いおばあちゃんとお孫ちゃん❤️

おチビさんは途中から砂遊び😆❤️

お馴染みのタニ友さん😊

寄せ植え初めてでこんだけ出来れば大したもんだ😆❗️

こないだ多肉の健康診断に来てくれた子やね❣️ 顔出しOKしてくれてありがとう😊

すごく上手に出来ました✨✨✨

時間ギリギリセーフ(笑)
多肉好きな彼女とは良いタニ友になれそうです♪


今回写真撮れなかった方も何人かみえたし、
待ち時間に諦められた方もみえたし💧
バタバタで不慣れですみませんでした🙇‍♀️💦
次回があればもっとスムーズにできるように(ง •̀_•́)ง✧ガンバル

昼ごはんを食いっぱぐれたわたしにクッキーを下さったnekomaruさん、cocoruさん💚
ありがとです😊

このイベントを紹介してくれたsororさん💚
いつもありがとです😊

今日来て下さった皆さま、大八町協のスタッフの皆さま、エブリ東山店の皆さま、
本当にありがとうございました🙇‍♀️

来週末はこちらヽ(*´∀`)
今年最後の出店です🌱




leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

11月のOpen 10時〜16時

12(火)
15(金)
16(土) 飛騨古川 彩り市
17(日) 飛騨古川 彩り市  

明日は寄せ植えWS“〆(゚_゚*)♫

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです🌱

いよいよ明日になりました!
エブリ東山店さんで寄せ植えWS😊

昨夜は忘れ物をいっぱいする夢を見たで
明日は気を付けないと😅💦




メインの多肉を3つ選んでね!

色も形も様々🎵


サブの多肉達はここから✂️して使ってね!

寄せ植えのコツとか日頃の疑問とか
いろいろおしゃべりしながら作りましょ😉

リメ缶と寄せ植えの販売もあります
明日はエブリ東山店でお待ちしてます😊


leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

11月のOpen 10時〜16時

10(日)大八SDGsフェア 10時〜14時
12(火)
15(金)
16(土) 飛騨古川 彩り市
17(日) 飛騨古川 彩り市
  

『丹生川秋マルシェ』ありがとうございました(*´∀人)

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです🌱

『丹生川秋マルシェ』、無事に終わりました😊


とにかく良い天気で陽射しが痛いくらい☀️

チビ苗を選ぶお客さまが日陰になるように
棚の位置を変えるのを常連さん達が手伝ってくれて😊
ほんと助かりました!ありがとねー❣️

たくさんの方にじっくり選んでもらえたよ😊


寄せ植えWSもご参加ありがとうございました😊

可愛くできたね〜😍

皆さま上手に作ってました👍

グリーン系でまとまって爽やか✨

町協のOさんも😄

サクサクと上手に作ってたよ!👍

根っこ構ったばっかやで水やりは3、4日後にたっぷりあげて、あとはよーく乾かす!です😊
霜が降りるまでは風通しの良い屋外で十分に日向ぼっこさせて下さい🌱☀️
そうすればヒョロヒョロに伸びることは無いからね😉

ではでは、丹生川マルシェに来てくれた皆さま💚
町協のスタッフの皆さま💚
出店者仲間の皆さま💚
ありがとうございました&お疲れ様でした🙇‍♀️

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

10月のOpen 10時〜16時

9(水)
19(土) 古川さんてら市
後半のOpen日は本職のシフトが決まり次第お知らせします。
  

フレスポ10周年祭、ありがとうございました(*´∇`)ノ 

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです🌱

フレスポさんの10周年祭。
2日目はあいにくの雨やったけど、たくさんの方が来てくれました!

オレンジベアさんのバルーンアートはいつも大人気❣️

息子ちゃんが良い味出してるね〜😄


わらべうたの会さんのはらぺこ青虫🐛

これはちびっ子楽しいね❗️

寄せ植えワークショップも6人の方が挑戦してくれました😊
一部ご紹介✨

すごくかわいく出来たね😍


少し大きめの寄せ植えも🌱

じょうずに出来たね(*^∇^ノノ"☆パチパチパチ♪

(顔出し許可ありがとうございます😊)

大人の方も「すごく楽しかった♪」って💚



みなさん楽しんでくれたみたいで良かったです😊

お馴染みさんも遊びに来てくれて♪
ありがとねー😆❗️

フレスポ&まちスポのスタッフの皆さま、仲良くしてくださった出店者の方、ありがとうございました🙇‍♀️

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

11月のOpen 10時〜16時

15(火)
18(金)
19(土)
28(月)
29(火)

12月は気温次第です😅  

カラーサンド多肉WSありがとうございました(^人^)!

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

今日は城山児童センターさんに行って来ました!

アットホームな図書室でのWS。
妙に落ち着く空間やわ〜( *´艸`)

まずは大体の模様を決めて…

好きな色の砂をスプーンでサラサラ〜

色合わせに個性が出て
みんな違ってみんないいd(⌒ー⌒) グッ!!

今回3種類の寄植えに挑戦!

組み合わせに悩むけどそれがまた楽しいんやさな( *´艸`)

こちらのお母さん、娘ちゃんを抱っこしながら、ほとんど片手で‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ

あれ?居なくなった?
…って思ったらお母さんのセーターの中やった。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ

そしてついに出来上がり〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

皆さんなかなかでしょ?

そして念入りな撮影会!
Σ[ ◎ ]}ー´)パシャ!!

前のめりになってΣ[ ◎ ]}ー´)パシャ!!

この後の冬の管理はお日様が良く当たる室内の窓辺で十分な日光浴
水はあげたばっかやで10日〜2週間後にちょろ〜とね!
たまに換気で風通し良く。
2、3年はそのまま楽しめますよ♪

来てくださった方々、ありがとうございました(^人^)
「楽しかったです〜♪」って言っていただけて良かったです♡

城山児童センターの皆さま、お世話になりました!
重い荷物運んで下さってありがとうございました(^人^)


さぁ、次は『にゃんこわんこ』だ(≧∇≦)!

  

明日は城山児童センターさんでカラーサンドWS(*´∇`)ノ 

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

9月の終わりにカラーサンドグラスの多肉植物寄せ植えWSのお誘いをいただきまして♡


明日は城山児童センターさんに行ってきます(〃▽〃)ゞ

可愛いチビ苗たくさん連れて行くよ!





初めての方も、
多肉ちゃん大好きって方も、
みんな一緒に楽しんで来るね〜o(≧▽≦)o !


その次は『わんことにゃんこの手作り雑貨市』ヽ(*´∀`)

前のタニクenさんの2階だよ!


  

『カラーサンドグラス寄せ植え教室』 沢山の御参加ありがとうございました(〃▽〃)ゞ

こんばんは☆
お久しぶりです(^^;)
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

今回の台風10号、
この辺もけっこう風が吹いたよね

ドキドキしながら家に帰って、被害の確認したけど大丈夫やったε-(´∀`; )

…って事で台風ネタがなくなったので
急遽、8月21日の『カラーサンドグラス寄せ植え教室』の様子を紹介ヽ(*´∀`)
クラスター出んかったでやっと紹介できるわ(^^;)


かわいいですね
こちらは教室に参加して下さった方の作品ですヽ(*´∀`)↓


春に丹生川まちづくり協議会女性部さまから声をかけていただきまして


丹生川文化ホールにて


『カラーサンドグラス寄せ植え教室』をすることができました

コロナ対策でマスクはもちろん、1人1人熱を計って入室。
向かい合わせにならないように、少し離れて座り…

満員御礼の20人!
こんなに大人数は初めて
緊張しちゃった(^^;)

そうそう、なかなか上手(*゚▽゚*)


スプーンで少しずつカラーサンドを落としていきます。


皆さん初めてとは思えないほど(*'∀'人)♥


色の組み合わせも個性が出て“〆(゚_゚*)フムフム

こんな配色もありやなぁって、こっちが勉強になるわ〜Σ(*゚艸゚*)

単品植えじゃなくて3種類の寄せ植えやったで、ちょっと心配やったけど

上出来ですー!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

最後はみんなで記念撮影(^-^)v


楽しかった〜♪って言ってもらえて良かったです( ´▽`)!

丹生川女性部の皆さま、
参加してくださった皆さま、
ありがとうございました(〃▽〃)ゞ

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

9月いっぱい夏季休暇です。

またOpen日が決まりましたらご連絡します。
10月にお会いしましょう(=´∀`)人(´∀`=)

  

子供ちゃんにオススメ『選べる☆リメ缶と多肉植物の寄せ植え』in動物缶

こんばんは(* ̄▽ ̄*)ノ"
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

今週末10月13(日)の『山王わくわくマルシェ』

場所が山王小学校の体育館!

…と言う事は…
小学生がいっぱい来るやろか(・・;)?

…って事で急遽かわいい動物シリーズのリメ缶作ったよ!


好きな缶を1つ選んで
好きな多肉を3つ選んでね!

いっぱい持ってくよ

時間は、そやな〜、小学生でも20分くらいで出来ると思うd(⌒ー⌒)

こんな感じの多肉植物の寄せ植え作ろ♪

後ろから時計回りに〈黄麗〉〈プラティフィラ〉〈パープルディライト〉

葉っぱの形や色が違うのを選ぶとそれぞれが引き立つよ!

葉っぱに毛が生えてる〈黒兎耳〉〈ハムシー 〉〈月兎耳〉

モケモケ3種盛り!
…3種盛りって時点で大人やな
「すいませーん(*゚▽゚)ノ炙り3種盛り!」
みたいな?( ̄▽ ̄;)
お寿司の中で海老マヨの炙りが1番好き
サーモンも好きやな〜(๑´ڡ`๑)
あぁ無償に寿司が食べたくなった
ハッΣ(゚Д゚ノ)ノ
脱線しとる
今は寿司の話じゃなくて、そう、肉
多肉の話!

では戻りまして(^_^;)
〈桃源郷〉〈銘月〉〈星の王子〉

個性的な葉っぱを組み合わせても面白いね!

お世話は簡単だよd(^_^o)
風通しの良い所で
いっぱい日向ぼっこをさせて
10日に1回くらいたっぷり水をあげてね!

寒くなってきたら霜にあてないように夜は室内に避難させてね!


『選べる☆リメ缶と多肉植物の寄せ植え』
おばちゃん、優しく教えるで作りに来てな〜
もちろん大人も大歓迎です
お洒落な缶もありま〜す。:+((*´艸`))+:。




もし、台風の影響により中止になる場合は
早急にお知らせしますね。
  

高山米穀さんでの『選べるリメ缶と多肉植物の寄植え』楽しかったけど…反省点だらけ・・・(・∀・i)タラー・・・

おはようございます(^o^)/
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

昨日は高山米穀さんでの2回目のWS!
『選べるリメ缶と多肉植物の寄せ植え』が、
何とか無事に(?)終わりました(^^;)

あたしの失敗が多かったなぁ

見本を作るときに苗の向きにこだわって缶の向きを忘れる、とか

出来上がった寄植え、「3、4日は水遣りせずに半日陰で休ませて下さいね」ってのを伝え忘れる、
とか(-_-;)

せっかく説明書持って行ったのに渡すの忘れる、
とか(~_~;)

お代を頂くのを忘れた事を帰りの車の中で気付く、
とか( ̄O ̄;)

とにかくあたしの忘れっぽさが随所に散りばめられたWSでした( ̄▽ ̄;)

でも皆さん「楽しい♪」「かわいい」「これはハマるかも」って言いながら熱中してたから良かったです(〃▽〃)

何より「楽しい♪」って言葉を何回も聞けて嬉しかった(*≧∇≦*)

頑張ってる( *´艸`)

少し離れてジックリ選ぶ( ・_・)ジ–

楽しくおしゃべりしながら♪


皆さんの作品ヽ(*´∀`)

和気あいあいと作られて♪

オンリーワンの寄植えが出来ました♪

みんなとってもいい出来です(o^-')b

あ、そーいえば気になってた更年期の症状(滝のような汗(.;゚;:д:;゚;.)が出るホットフラッシュ)も収まってて一安心!
ただ普通に暑かった(^^;)

伝え忘れた事、渡し忘れた説明書はIさんを通してお願いしときますね(^^;)

いろいろ準備をしてくださったIさん、準備&撤収を手伝ってくれた皆さん、迎えてくださった米穀の皆さま、今日は本当にありがとうございました(*´∀人)

追伸:もし3回目があるならば次こそは完璧を目指します( ̄^ ̄)ゞ  

もうすぐワークショップin米穀さん オンリーワンの寄植え作りましょ('∇^d) !

こんばんは♪(〃▽〃)ゞ
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

嬉しいことに、今年もまた米穀さんのお誘いでワークショップを開催することになりました!
『選べるリメ缶と多肉植物の寄せ植え』です!
6月6日、もうすぐです( *´艸`)

去年は寄植えの見本なんやら更年期の症状の見本なんやら…って感じやったけど(^^;)
その時の様子はこちらhttps://leafgarden.hida-ch.com/e920190.html
今年は治療始めたから多分、大丈夫(^_^;)

準備ちうヽ(*´∀`)

今年は去年より人数が増えるみたい(*^^*)

チビ苗は準備OK(o^-')b

コメリさんから仕入れたピカピカの苗と紅葉の残るうちの苗

リメ缶いろいろヽ(*´∀`)

好みの缶が見つかりますように♡

伸びてまった多肉ちゃんの仕立て直しもやろうね✂
増やしたい人はこの機会に増やしてみよう!

皆さんに楽しんでもらえるように、あたしも一緒に楽しみます(=´∀`)人(´∀`=)♪

下準備をしてくださってるIさんや、米穀の皆さま、(*´∀人)ありがとうございます♪
当日はよろしくお願いしますm(_ _)m

ついでに宣伝です(^o^)/
leaf*gardenでは『選べるリメ缶と多肉植物の寄せ植え』のWSを承ります!
多肉植物の休眠期の真夏と真冬を除いた春と秋にご依頼がありましたらお伺いします。
1ヶ月前にご連絡ください♡