余ったペンキでリメ鉢作り&水好き多肉の育て方
|ョ'ω'〃)おはようございます!
多肉植物とリメ缶のleaf*gardenです
いつもリメ缶の色を塗る時に、なかなか思う色にならんくて(^^;)
ブルーを足したらドバッと出て慌ててまた白を足す…なんて事をやっとるもんで毎回余るんやさな
んで、その度に余ったペンキで素焼き鉢を塗ってたらけっこういい感じにヽ(*´∀`)

ちょっとくすんだ感じが好き♪
いい色でしょ?( *´艸`)

でもやっぱ植物の色が映えるのはベージュやね!

素焼き鉢は通気性が良くて水はけがいいのが特徴やけど、ペンキ塗ったりニス塗ったりすると通気性は少し下がるみたい。
そんでも缶に比べたら格段に良いで多肉には向いてると思うよ。
ただ、あたしみたいに水をやらなさ過ぎるとすぐにカリカリになってまう(^^;)
放置管理向きなのはリメ缶かな!
あと、多肉の中でも水が好きな子
クラッスラ系で名前に星がつく子達〈南十字星〉とか〈愛星〉とか〈数珠星〉とか
セネキオ属の〈グリーンネックレス〉〈ルビーネックレス〉〈白寿楽〉とか
あとは葉っぱヒラヒラ系のエケベリアも割とお水が好きみたいで、ウチでは素焼き鉢ではやっぱりカリカリになってまう( ̄▽ ̄;)
〈ホワイトゴースト〉や、画像の〈ピンクフリル〉はどんどん小さくなっていく〜

〈レーマニー〉も放置してると左のように下葉がみるみる干からびます( ̄_ ̄|||)

同じ物とは思えない( ̄▽ ̄;)
それからハオルシア達も他の多肉に比べると水好きやでうちでは陶器鉢かリメ缶です。
こーやってみるとけっこう水好きな多肉植物って多いね!
こーゆう子達は様子を見て少し頻繁に水をあげるか、保水性の良い土に変えるか通気性のない容器に変えるかするといいかもです。
(底穴のある物で)
さてさて、このリメ鉢はうちの子達用で増えて欲しい親株を植えるつもり


重いからイベントには持って行けないから、もし欲しい人いたらうちに来てね(*^^*)
あたしはどーしても水をやらなさ過ぎるんで、多肉植物の土に植物用培養土と赤玉土(小粒)をブレンドして水持ち良くしてみるさ!
多肉植物とリメ缶のleaf*gardenです

いつもリメ缶の色を塗る時に、なかなか思う色にならんくて(^^;)
ブルーを足したらドバッと出て慌ててまた白を足す…なんて事をやっとるもんで毎回余るんやさな

んで、その度に余ったペンキで素焼き鉢を塗ってたらけっこういい感じにヽ(*´∀`)

ちょっとくすんだ感じが好き♪
いい色でしょ?( *´艸`)

でもやっぱ植物の色が映えるのはベージュやね!

素焼き鉢は通気性が良くて水はけがいいのが特徴やけど、ペンキ塗ったりニス塗ったりすると通気性は少し下がるみたい。
そんでも缶に比べたら格段に良いで多肉には向いてると思うよ。
ただ、あたしみたいに水をやらなさ過ぎるとすぐにカリカリになってまう(^^;)
放置管理向きなのはリメ缶かな!
あと、多肉の中でも水が好きな子
クラッスラ系で名前に星がつく子達〈南十字星〉とか〈愛星〉とか〈数珠星〉とか
セネキオ属の〈グリーンネックレス〉〈ルビーネックレス〉〈白寿楽〉とか
あとは葉っぱヒラヒラ系のエケベリアも割とお水が好きみたいで、ウチでは素焼き鉢ではやっぱりカリカリになってまう( ̄▽ ̄;)
〈ホワイトゴースト〉や、画像の〈ピンクフリル〉はどんどん小さくなっていく〜


〈レーマニー〉も放置してると左のように下葉がみるみる干からびます( ̄_ ̄|||)

同じ物とは思えない( ̄▽ ̄;)
それからハオルシア達も他の多肉に比べると水好きやでうちでは陶器鉢かリメ缶です。
こーやってみるとけっこう水好きな多肉植物って多いね!
こーゆう子達は様子を見て少し頻繁に水をあげるか、保水性の良い土に変えるか通気性のない容器に変えるかするといいかもです。
(底穴のある物で)
さてさて、このリメ鉢はうちの子達用で増えて欲しい親株を植えるつもり



重いからイベントには持って行けないから、もし欲しい人いたらうちに来てね(*^^*)
あたしはどーしても水をやらなさ過ぎるんで、多肉植物の土に植物用培養土と赤玉土(小粒)をブレンドして水持ち良くしてみるさ!