ハオルシア講座\_(・ω・`)ココ重要!

leaf*garden

2021年05月10日 21:54

こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです

『砂漠の宝石』って呼ばれるハオルシア(ハオルチア)ヽ(*´∀`)

こないだのお庭ショップでハオちゃんをお迎えしてくれたお二人に、
「今度ハオの事ブログにするで!」って約束したでな(^_−)−☆
それにウチからハオをお迎えしてくれた方がたくさんござるで♡

んでは、ハオルシア講座です☆

ハオルシアの葉の透明な部分を『窓』って言って、ここから光を取り込んで光合成をして成長します

陽射しが強い場合は
「ちょっと眩しいな〜光が強いで窓を曇らせて成長点を守ろう!」
って自分で窓を曇らせて強い陽射しから大事な成長点を守ります。
人間が日焼けでメラニン色素を増やして肌を守るようなもんやねd(⌒ー⌒)


逆に、光が足りないと「ちょっと暗いな〜光足りんで窓を透明にして成長点に光を当てよう!」って自分で窓を透明にして光を奥まで取り込みます。

やで置き場所次第で色を変えることができるよ(あたしは個人的に赤紫色のハオちゃんも好きやけど♡)

しかーしι(`ロ´)ノ!
もっともっと綺麗な透明にしたいと思って暗すぎる場所に置くと…
「ギリギリまで透明にしたけどまだ光が足りない
こうなったら少しでも光の方へ近づくしかない」
って事で徒長が始まります( ̄_ ̄|||)

でもこれは不健康なもやしっ子状態
SNSから画像借りました。
だってウチには徒長ハオいないもん♪

やで徒長をさせずに、なおかつ透明な窓をkeep出来る場所を探すのがキラキラなハオちゃんを育てるコツかな

ハオちゃん達は増えやすいで群生させると見事やよ!


種類もいろいろヽ(*´∀`)

詳しい事はまた話そ♪
お庭ショップでお待ちしてます(〃▽〃)ゞ

leaf*garden 〜小さなお庭ショップ〜

5月のOpen 10時〜16時

15(土)
21(金)
26(水)


関連記事
明日25(金)お庭ショップやります(^o^)/
『空町マーケット』ありがとうございました(*'∀'人)♥︎
お庭ショップありがとうございました&古株の植替え“〆(゚_゚*)
多肉は強いからᕦ(ò_óˇ)ᕤ
多肉の花芽のお話し(^^)&明日はお庭ショップ♪
あのハオルシアの群生、ついに!
人が人を連れて来てくれる!なんてありがたい(´∀`人)感謝❤︎
Share to Facebook To tweet