マイナス13℃に耐えた多肉達とこの冬、初めて知った事( ̄_ ̄|||)
今朝の球根コーナーヽ(*´∀`)
白いクロッカスが満開に
こんばんは☆
リメ缶と多肉植物のleaf*gardenです
今年の冬はね、室内がいっぱいで避難を諦めた多肉のトレイが1坪ハウスの1番下に…
毎晩のマイナス気温と、最低気温−13℃の夜もずっとこのままで、ほんと諦めてたんやけど…
見てヽ(*゚▽゚*)
まさかの生き残り多肉達がΣ(゚艸゚〃)
〈朧月〉、〈秋麗〉、〈ブロンズ姫〉、〈姫秋麗〉。
〈ホワイトストーンクロップ〉、に混じってる赤い可愛い子は誰⁈
ほとんど普及種やけど、でも凄い!
全部☆になったと思って処分しようとしとったけど、こんなん見たら処分出来ないよね!
「よくがんばったね〜」って新しい土に植え替えてあげました
〈シテリナ〉さんも生き残ってた!
〈プロリフェラ〉もいる(•'╻'• )!
今夜からはハウス上の段の子達と一緒に新聞紙とビニールで保護してあげるね!
〜この冬、初めて知った事〜
ハウスは暖房を入れないと外気温と同じか、それ以下に下がる場合があります
寒かろうと思ってハウスを密封するとハウス内で放射冷却現象が起こって、外気温より2〜3℃低くなる事が( ̄Д ̄;) ガーン
はい、閉めました…特に寒い夜は締め切りました
どーりで予想最低気温より低い時が何度かあった訳だ(ー ー;)
難しい事はわかんないけど、空気が動かないと余計に冷えるらしい
霜注意報とか出たら茶畑で夜の間ずっと扇風機を回すのは放射冷却を防ぐためなんやと。
1つ勉強になりました(^_^;)